「家族の家ひまわり石橋」は、快適な居室と充実した介護サービスを提供するサービス付き高齢者向け住宅です。いきいきと輝く人生を、しっかりとサポートいたします。
医療法人杏仁会が設置運営する指定介護予防認知症対応型生活介護事業の運営及び利用について必要な事項を定め、事業の円滑な運営を図ることを目的とする。
1,職員は社会人としての常識を身に付け、心豊かな人間性の形成を目指し、向上心をもって自己啓発と相互研鑽に励み、介護のプ ロとして恥ずかしくない専門的知識・技能を有するよう努力する。 2,利用者の方々の、個人の尊厳を主眼として、自立支援・QOLの維持向上を目標とし、快適で安全で安らぎのある生活の場を提 供する事を目指します。 3,地域福祉の拠点として、地域の皆様との連携を密にし、福祉の発展に貢...
事業者において提供する介護は、介護保険法及び関係法令の趣旨及び内容に沿ったものとします。 利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに個人の介護計画を作成することにより、利用者が必要とする適切なサービスを提供します。
個人の尊厳を主眼とし、お年寄りに対して、拘束・抑制を強いたりしないよう配慮し、自立支援を目標としています。 また、お年寄り自身の意思を尊重して介護をしております。
利用者の有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、医学的管理の下にリハビリテーション、看護、介護その他日常的に必要とされる医療並びに日常生活上の支援を行い、居宅における生活への復帰を目指す。
「利用者並びに地域の人々に信頼される施設を目指す」を目標とする。入所者一人一人の個別サービス計画に基づき、可能な限り入浴・排泄・食事等の介護、各相談援助、社会生活上の便宜の供与その他日常生活上の援助を行う。その他、機能訓練、健康管理等の世話を行い、入所者それぞれに有している能力に応じて日常生活が営めるように援助協力する。入所者とご家族そして施設の協力関係の下、地域の人々のバックアップを得て、...
施設サービス計画に基づき、可能な限り居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入浴・排泄・食事等の介護、相談及び援助・社会生活上の便宜の提供、その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行います。そのことにより、入所者が有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう支援します。
「心のふれあいと、思いやりを大切にします」という理念のもと利用者の意向を尊重し、個人の尊厳を保持しつつ自立した生活を営むことができるよう支援する。